3列シート2018 MAZDA CX-9
徹底した人間中心設計
2018
MAZDA CX-9


CX-9トリム
トリム比較


$32,1302 ~
リア・クロス・トラフィック・アラート機能搭載アドバンスト・ブラインド・スポット・モニタリング3
スマート・シティ・ブレーキ・サポート4


$34,9605 ~
レザートリムの専用シートで、運転席と助手席にはシートヒーターを装備
レーン・キープ・アシストと車線逸脱警報システム6


$40,4707 ~
ヒーター付ステアリングとセカンドシートヒーター
交通標識認識機能付アクティブドライビングディスプレイ8


$44,3159 ~
ナッパレザーシートや天然ローズウッドを採用したインテリアのトリム
i-ACTIV AWD®標準装備
-
28
EPA-EST HWY MPG 1
HWY 1
28
EPA-EST HWY MPG 1
HWY 1
28
EPA-EST HWY MPG 1
HWY 1
26
EPA-EST HWY MPG 1
HWY 1
-
7
人乗り
シート
7
人乗り
シート
7
人乗り
シート
7
人乗り
シート
-
AWD
i-ACTIV AWD®オプションあり
別売
AWD
i-ACTIV AWD®オプションあり
装備可
AWD
i-ACTIV AWD®オプションあり
別売
AWD
前輪スリップを予兆検知するi-ACTIV AWD®
別売
-
マシングレーメタリック | 追加料金$300
-
ソウルレッドクリスタルメタリック | 追加料金$595
-
スノーフレイクホワイトパールマイカ| 追加料金$200
-
ソニックシルバーメタリック
-
チタニウムフラッシュマイカ
-
ディープクリスタルブルーマイカ
-
ジェットブラックマイカ
シグネチャートリム
ひとつ上のドライビングを目指して細部にまでこだわったデザイン
ドライビングの世界では、「マイナー」なディテールというものは存在しません。それがまさに、マツダCX-9の優美なシグネチャートリムにおいてディテールのひとつひとつにこだわった理由です。しなやかなナッパレザーのシート、卓越した技で造形されたアルミニウム、そして天然ローズウッドが洗練された優雅な空間を演出し、五感に響くドライビング体験をお届けします。


デザインに命を吹き込む
マツダのデザインフィロソフィー「魂動:Soul of Motion」は、CX-9 のアスレチックな佇まい、伸びやかなラインを描くボンネット、なだらかに傾斜するルーフラインに表現されている力強さと躍動感を伝えています。そのすべてが安定したパワーと瞬時の動作を可能にし、究極の美しさを備えた7人乗りSUVが生まれました。
詳細はこちら
安心のドライブでさらに深まる走る歓び
前輪スリップを予兆検知するi-ACTIV AWD®四輪駆動(オプション)が外気温からアクセルの踏み加減やブレーキ操作のパターンまですべてをモニタリング。その情報を分析して、タイヤがスリップする前に出力配分を調整し、最適なトラクションを実現します。快晴の時でも、i-ACTIV AWDはハンドルの切り具合やトラクションを感知し、一貫してCX-9のグリップ力を高めます。

軽やかな操作で、しっかりとコントロール
SKYACTIV-VEHICLE DYNAMICSのG-ベクタリング コントロールは、接地荷重を最適化し、より正確なステアリングを可能にする革新的な技術です。この革新的な車両動作制御システムが、活き活きとした走りを支えます。クルマとの一体感を味わえる軽やかでスマートな走りを体験してください。
詳細はこちら
ドライバーの自信を支える技術
i-ACTIVSENSE®の革新的な安全技術は、高度な技術を駆使して行く手にある危険をドライバーに気付かせ、衝突を回避またはその程度を軽減することで安全運転をサポートします。これも、安全と「走る歓び」を両立するためのマツダの工夫です。10
詳細はこちら
デザインに命を吹き込む
マツダのデザインフィロソフィー「魂動:Soul of Motion」は、CX-9 のアスレチックな佇まい、伸びやかなラインを描くボンネット、なだらかに傾斜するルーフラインに表現されている力強さと躍動感を伝えています。そのすべてが安定したパワーと瞬時の動作を可能にし、究極の美しさを備えた7人乗りSUVが生まれました。
詳細はこちら
人間中心設計
洗練されたキャビンの中でも、最も重要な運転席は特に気を配って仕上げました。シフターとコンソールを前世代のCX-9よりわずかに高めに配置することにより、ドライバーとクルマの一体感が増してより快適になり、コントロールしやすくなりました。

洗練された心地良さの3列シート
この美しいフルサイズのSUVは、なめらかで低めのルーフラインを持ちながらスペースにゆとりがあり、Acura MDXやToyota Highlanderと比べ2列目と3列目のレッグルームがより広くなっています。3列目への出入りも簡単。チャイルドシートを外すことなく、お子様が楽に乗り降りできます。

こだわりは細部の細部にまで
新しいヒーター付ステアリングやセカンドシートヒーター、また、ナッパレザーやローズウッドといった高級素材を使用したインテリアなど(すべてオプション装備)、CX-9は細部まで最上級のドライビング体験をお届けするためにデザインされています。

軽やかな操作で、しっかりとコントロール
SKYACTIV-VEHICLE DYNAMICSのG-ベクタリング コントロールは、接地荷重を最適化し、より正確なステアリングを可能にする革新的な技術です。この革新的な車両動作制御システムが、活き活きとした走りを支えます。クルマとの一体感を味わえる軽やかでスマートな走りを体験してください。
詳細はこちら
安心のドライブでさらに深まる走る歓び
前輪スリップを予兆検知するi-ACTIV AWD®四輪駆動(オプション)が外気温からアクセルの踏み加減やブレーキ操作のパターンまですべてをモニタリング。その情報を分析して、タイヤがスリップする前に出力配分を調整し、最適なトラクションを実現します。快晴の時でも、i-ACTIV AWDはハンドルの切り具合やトラクションを感知し、一貫してCX-9のグリップ力を高めます。

ダイナミック・プレッシャー・ターボ・エンジン
CX-9のSKYACTIV®-G 2.5Tエンジンは革新的なダイナミックプレッシャーターボチャージャーが特長。アクセルを踏んだ瞬間にパワーが得られ、ターボの遅れを感じさせません。 この瞬時のレスポンスは、「人馬一体」というマツダの思想の重要な要素を体現しています。すなわち、車とドライバーが一体となることを目指すのです。

アクティブドライビングディスプレイ
直感的なアクティブドライビングディスプレイ(オプション)により、車両の状態や走行速度、ルート案内などがフロントガラスに表示されます。 運転に必要な情報がドライバーの視線上に設置されるため、運転中のドライバーの視線移動は最小限になり、運転に集中できます。必要な動作を最低限に抑えたドライビング。すべてはドライバーのためにデザインされています。

ドライバーの自信を支える技術
i-ACTIVSENSE®の革新的な安全技術は、高度な技術を駆使して行く手にある危険をドライバーに気付かせ、衝突を回避またはその程度を軽減することで安全運転をサポートします。これも、安全と「走る歓び」を両立するためのマツダの工夫です。10
詳細はこちら
レーン・キープ・アシスト
レーン・キープ・アシスト6は、車線逸脱警報システムの付加機能です。37 mph以上のスピードでの意図しない車線変更を感知すると、ステアリングの微調整を行い、車線中央に戻るように誘導します。

交通標識認識
必要な情報の見落としを防ぎ安全運転をサポートするため、オプションの交通標識認識機能システム8が制限速度や一時停止、進入禁止などの情報をアクティブドライビングディスプレイに表示。計算された位置に取り付けられたカメラが交通標識を認識して読み取るため、ドライバーは前方に注意を集中することができます。

アドバンスト・ブラインド・スポット・モニタリング
アドバンスト・ブラインド・スポット・モニタリング11は死角にあって見えない物体を検知すると、チャイムとサイドミラーの警告ライトでドライバーに知らせます。 また、接近中の車が死角に入る可能性がある場合も検知して知らせます。

AWARDS & REVIEWS
IIHSトップセーフティピック
「スマート・シティ・ブレーキ・サポート12 およびアダプティブ・フロントライティング・システム搭載車が、米国IIHS(道路安全保険協会)による2018トップセーフティピックに認定」

AWARDS & REVIEWS
IIHSトップセーフティピック
「スマート・シティ・ブレーキ・サポート12 およびアダプティブ・フロントライティング・システム搭載車が、米国IIHS(道路安全保険協会)による2018トップセーフティピックに認定」
